スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- [--/--/-- --:--]
- スポンサー広告 |
- Trackbacks(-) |
- Comments(-)
- Permanent URL |
- TOP ▲
バイエルNo.67~No.71
こんにちは。
昨日、仕事で出向いた先の近くにお寺があったので
せっかくなのでとちょこっと立ち寄ってみました。
なんだろ。梅の花かな?
お寺の境内に一本だけ植えられている、この梅らしき木。
濃く鮮やかな紅色がとてもきれいです。
携帯で撮影しているので、あんまりきれいに写っていないですが
赤でもなく、ピンクでもなく、ほんと「紅(くれない)色」って色なんですよ。
さて、ピアノの話。
ブルクミュラー1番、素直。
今の状況はというと、なんとか弾いてるという状態になりました。
強弱記号とかを意識すればするほど、間違えてしまいます。
もう少しでご披露できるかなと思いますので、
その時には、是非聞いて下さいね~(>_<)ノ
バイエルは、67番~71番まで。
一気に進めちゃいますよ。
苦手な、苦手な、苦手な「和音」が、
これでもかっ!と言わんばかりに続きます…。
脱力を意識して、2つの音を頑張って合せたのですが、
いかがなものでしょうか?
多分、手の形とかめちゃくちゃになっているんだろうな。
こういう所が、独学だと全く身に付かない部分なんだと思います。
時間があればレッスンという道もあるのですが、
今の現状としては、残念ながらレッスンに通う予定は全くないです。
~演奏動画~
■バイエル67番…クリアー☆
■バイエル68番…クリアー☆
■バイエル69番…クリアー☆
■バイエル70番…クリアー☆
■バイエル71番…クリアー☆
- [2011/03/21 14:46]
- No.61~No.71 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
バイエルNo.65~No.66
こんばんは。
今日はバイエル65番と66番の練習です。
ところで、昨日、地震の発生以来初のスーパーへ行ってきました。
連日放送されているニュースでは、「スーパーからお米が消えた」などで
買いだめを防ぐ話題が続いていますよね。
スーパーに着くまでは、お米やインスタント食品などの保存食になる食品が
殆ど無くなっているのを想像していたのですが、
僕が見る限り、ここミカンの国では至って普段のままのようでした。
まぁ、僕自身があまり買い物に行かないので、気付かないだけなのかもしれません。
お米も普通にある感じ。水も売ってるし、インスタント食品も棚いっぱいにある…。
それよりビックリしたのが、玉子が安売りの1パック98円で売られてました。
だってテレビで「玉子の品薄状態」とかしてたのに、こんなところで大量に、
しかも安売りしてまで。
それにそれに、大手パン工場の菓子パンなどが、賞味期限間近で3割引とか…。
なんだか、食べ物無駄に溢れているように思えます。
必要とされている所では手に入りにくい状態なのに、
あるところではそれが必要ではないと言わんばかりの扱い…。
広大な面積を持つ国日本、というわけではないと思うのに、
需要と供給のなんだか不思議なバランスに思えてきます。
ところで、せっかくの休日ということで、朝食用の胡桃葡萄パンを焼きました。
近頃は、グラハムと胡桃葡萄のローテーションに落ち着いてます。
ホームベーカリーに任せっきりの焼きっぱなしですが、朝食にはかかせないデス。
さて、バイエル66番ですが、
左手の32421の動きがカックンカックンとして難しかったです。
あと、67番。8分の6拍子なんですけど、
メトロノームに合わそうとしたのですが、合わせ方がサッパリと分かんない…。(・ω・)
ちょっと調べてみないといけないな。
ブログランキング ブログ村に参加しています。
応援クリックをお願いしますーo(^o^)丿
~本日の演奏~
■バイエル65番…クリアー☆
■バイエル66番…クリアー☆
- [2011/03/19 22:45]
- No.61~No.71 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- Permanent URL |
- TOP ▲
バイエルNo.63~No.64
こんばんは。
バイエル63番と64番の練習を完了してたのですが、
記事のアップをすっかりと忘れてました(-_-;)
-----------------------------------------------------
こんばんは☆
今日はバイエル63番と64番の練習です。
今回から、このバイエルシリーズもバージョンアップですよー。
演奏姿もご披露致します(≧▽≦)ゞ
今までもいくつか出てきた、先生との連弾シリーズ。
せっかくなので、以前見つけた伴奏だけの音源にあわせて練習しよう!てことで、
練習に取りかかろうとしたのですが、はて?どうしたらいいものか…。
えと、アパートなので、ピアノはヘッドホンしないといけない…。
でもそれだと伴奏が聞けない。
せっかく音源も見つけたのだから、伴奏を聞きながら練習したいーっ。
脳内イメージは、パソコンからピアノにつないで、
自分の演奏と伴奏がピアノからのヘッドホンから聞こえるようにして、
ピアノとパソコンをつないで録音。んでカメラで動画撮影…と考えていたのですが、
実際に準備に取りかかったところ、何をどうするのかがさっぱり。
結局、パソコンからのイヤフォンをつけて、
その上からピアノからのヘッドホンをつけて練習しました。
演奏動画にも伴奏付きでアップしようと思ったのですが、
ムービー作成ソフトが伴奏音源を読み込まず、僕の演奏だけになっちゃいました。
伴奏と合わせて弾いたときは、「うぉ、いい感じ」って思ってたけど、
自分の演奏だけだとかなりダメダメな感じ。
しかも、カメラの画質を落としたのでなんだか荒いし、
向きも悪くてあんまり手元が映ってないし…。
弾き直す気力がなかったので、そのままアップしちゃいます。(><;)
~本日の演奏~
■バイエル63番…クリアー☆
■バイエル64番…クリアー☆
ブログランキングに参加しています。
↑応援クリックをお願いしますーo(^o^)丿
- [2011/03/17 22:41]
- No.61~No.71 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- Permanent URL |
- TOP ▲